日々のうた |
おまえはちょっと口を慎め、とあろうことか三成に言われて、兼続はぽかんと口を開けてしばらく三成を凝視した。 「…なんだその態度は!」 「や、すまんすまん。まさか三成に言われるとは思わずに我を忘れた」 ああびっくりした、と兼続が一つ息を吐き出した。おいそんなに驚くことか、みんな思ってることだぞ、とは三成は言わなかった。これ以上固まられても鬱陶しい。というか腹立たしい。 「しかしそんなに不快だったか?」 「…おまえは、歯が浮くようなことを簡単に言うではないか。それのことだ」 「まぁ…多少あけすけだと言われたこともあるにはあるな。そういえば」 兼続は簡単に口にする。たとえば「愛」という言葉も、「義」という言葉も。三成にしてみれば、愛も義もとかく不確かなもので形にならない。人がそれを形にした文字が「愛」と「義」であろうが、そうやって形にしたところで己の胸の内にある気持ちまでもがその形に当てはまるものだろうか。よくわからないから、違うような気がしている。 「私はそんなに難しく考えないようにしている」 「…人とは考える生き物だ。考えないと衰えるぞ」 「考えすぎても衰える。よく考えろ。例えば…そうだな。義という言葉を使って幸村や、慶次や、左近を前線に立たせる。帰ってこないかもしれない。あれだけ強い男たちに対して、そう思うのは失礼な話ではあるが、完全な勝ち戦というのも存在しない。だから最悪を考える。そうやって難しく難しく、最悪の時の策を考え続ける。そうやっていると、手足が重くなり、気持ちが重くなり、動けなくなる」 策を練るときは常に最悪を考える。それは三成も兼続も同じだ。 提案した策が、うまく動かなかった時はどうするか。裏切りが出た時はどうするのか。たしかに兼続の言う通りだ。 「だからな、私はそういう気持ちを払拭するために言うのだ。世界に私は一人しかいないが、私の周りには大勢の人間がいる。三成と話したこの策が、うまくいかないはずがない。左近が三成の策を万全にするために働いている。幸村が前線に立って鬼神のような働きぶりだ。慶次が、私の言う言葉に笑っている。うまくいかないはずがない」 饒舌なほど、兼続は語る。もともと兼続は口数の多い男だ。特に酒を与えて放っておけばいくらでも語り続ける。よくそこまで喋ることがあるな、と思うが三成は案外この語りを聞くのが嫌いではなかった。 何故か慶次の行く先々についてきているあの傾気者もおそらく同じだろう。 「そういえば前田の…あれをどうするつもりだ?」 「ん?慶次か?上杉を気に入ってくれているらしいな」 いや上杉じゃなくて厳密に言えば直江兼続だろう。 と、言おうとしてやめた。 「あいつの生き方は清々しい。幸村も妙に一目置いているところがあるしな。私としては嬉しいよ」 「…幸村が?」 「どうも織田の時代に戦場でな。まぁよくは知らん。幸村も語らんしな」 「…そうか」 突然声音が低くなった三成は、不機嫌そうな顔をさらに怒りを滲ませて酒を煽る。わかりやすい奴だな、と兼続は笑った。いつもこうだ。幸村の話が出ると途端に雰囲気が変わるのだ。不機嫌になったり上機嫌になったり、忙しいことだ。 「どうした」 「なんでもない」 なんでもない、とはとても思えない顔つきでぶっきらぼうに言う。 兼続はやれやれと肩を竦める。この不器用な性格はどうにかならないものだろうか。叩いて治るとか、毘沙門天の加護で治るならなんとかしてみたいものだ。 「幸村がどんな風に生きてきたか知りたいというのはおかしいことではないぞ三成」 「何もそんなことは言っていない」 「我々は友ではないか」 「そういう話ではない!」 「ではどういう話だ!」 「どういうもこういうもない。元々はとにかくおまえは少し口を慎めという話だ!」 「このご時世だ。言わぬうちに終わって後悔など、私は御免だよ三成」 「……おまえには、忍ぶ恋というやつは一生難しいだろうな」 「そうだな。命短しだよ三成。本当に、私は幸村や、慶次を見ているとそう思う」 「…何故だ」 「さぁ、何故かな。私に出来ない生き方をしているからかな」 「おまえに出来ない?」 「そうだ。何にも縛られない生き方だの、自分の命を投げ出すように戦うだのと」 「…いい迷惑だ」 「そうさ、二人ともいい迷惑だ。しかしだからこそ、惹かれる。慶次の豪快な笑う姿には胸がすくし、幸村が生きて帰ってくると、安心して嬉しく思う。ああやっぱりこいつは強い!とな」 「………」 「だから、言おうではないか。言わずに終わるより、言って玉砕する方が清々しいというものだ」 「何をだ」 「言いたいことを、言えと言っている」 「…また話がずれてきているぞ兼続」 「ずれてなどいるものか。以上、したがって口を慎むことは不可能!おまえが素直でない分、私が素直に生きるとしよう!」 「俺は関係ないだろう!」 「ある!おまえは素直でないから敵が多いのだ!したがって酒で素直にしたいと思う!異議はあるか!」 「俺のことは放っておけ。兼続、貴様酒を…」 「お、いいかんじに出来上がってるねぇ」 三成が言おうとした言葉をふさぐように、慶次と幸村がやってきた。 「殿、それはちょっと横暴じゃあないですか?」 今度は酒持参で左近がやってきた。明らかに酒が今回の主賓であるかのように、大量に、だ。 「嘘ではございません。三成殿の気持ちが和らげばいいと」 「…それは、まことか」 「なぁ三成」 「楽しいな?」 いつ終わるかわからない戦ばかりの世だからこそ、声を張り上げる。 |
BACK |
台詞ががーって続くのはテンポがいいってことです。と、説明(爆) |